一時の涼  平成25年06月13日(水)
てんびんの里ふれあいウォーク2013  平成25年05月19日(日)
八重桜  平成25年04月20日(土)
咲きました  平成25年04月02日(火)
染井吉野もうすぐ  平成25年03月26日(火)
いい天気  平成25年03月06日(水)
雪の舞う小学校で再会  平成25年02月24日(日)
霜が降りる  平成25年01月12日(土)


一時の涼

6月の梅雨の時期ですが、毎日暑い日が続いています。
五個荘中央公園のビオトープ池ではショウブが咲いています。珍しい品種の花ではありませんが、ベンチに腰掛けて紫と白の素朴な感じを味わって下さい。
こんな暑い日は、木陰で遊水路の水につかるのが一番。この遊水路の水は、上流で井戸水をポンプアップして流しており、循環はしていません。
遊水路へははだしで入らない。ルールを守って、一時の涼をとるのもいいですね。
Date: 平成25年06月13日(水)


てんびんの里ふれあいウォーク2013

東近江市の春のイベント『ふれあいウォーク』が、例年通り五個荘地区で平成25年5月19日(日)に開催されました。五個荘中央公園をスタート・ゴールとして、近江商人屋敷見て歩きコース5kmとふるさと五個荘コース8kmのコースが企画されています。午後からの天候が心配されましたが、健康の維持増進と五個荘地区の歴史と文化に触れようと、400人近くの方が参加されました。5kmのコースには3ヶ所のチェックポイント、8kmのコースにも3ヶ所のチェックポイントが設置されており、各々のポイントでスタンプを押してもらってゴールすると、お楽しみ抽選会の抽選番号がスタンプ帳に記入されます。
ウォーキングのコースでは参加者の安全を確保するため、21ヶ所にボランティア参加した方が交通監視員として立ちます。私たちグループも4名が交通監視員として各ポイントで参加者の誘導を行いました。最終通過の方を見送ったあと、ゴールの中央公園に戻ってくると模擬店が出店しており人でいっぱい。五個荘中学校ブラスバンド部演奏のふれあいコンサートも始まりました。1時からの抽選会、あいにく雨が。自分の番号を聞くまでは帰れません。テントや木の下で雨宿り。抽選の結果39名のたくさんの方に幸運が。
雨の中抽選を見守っていただいた参加者のみなさんありがとうございました。
主催者のみなさん、ボランティアでイベント運営された五個荘地区スポーツ推進協議会、五個荘地区体育協力委員のみなさん、お疲れさまでした。
Date: 平成25年05月19日(日)


八重桜

五個荘中央公園では、10本程度植えられているサトザクラ(八重桜)が見頃です。
遊水路付近では、ヤマツツジがオレンジ色と淡いピンクの花を咲かせています。
サトザクラは花形によりボタンザクラ、ヤエザクラともいい、山桜に対して里桜と名前が付けられました。桜の中でも開花期がもっとも遅いと言われています。品種は極めて多い。(上原敬二・樹木ガイドブックより)
※右の写真は公園の園名石付近のシバザクラです。
Date: 平成25年04月20日(土)


咲きました

五個荘中央公園でもサクラが見頃です。今日は午後が天気が悪くなりそうですが、遊具の周辺は子供たちでいっぱいです。子供たちはお花見より、やっぱり遊具遊びの方が楽しい様子です。子供がお母さんにお弁当のことを聞いていたので、遊具で遊んだあとはお花見をされるのでしょうか。
※遊具遊びの約束事を守って安全に楽しく遊んで下さい。
Date: 平成25年04月02日(火)


染井吉野もうすぐ

五個荘中央公園では、ソメイヨシノがもうすぐ咲きそうです。公園内にはサトザクラ(八重桜)も植えられているのでソメイヨシノは多くはありませんが、大同川沿いや中学校付近にはたくさんあるので楽しみです。
ソメイヨシノ(よしのざくら)はバラ科サクラ属で学名が「プルナス エドエンシス」と言うらしいです。学名だからラテン語なんでしょうか。江戸末期に江戸の染井(現在の駒込付近)から全国に広がりました。諸説あるようですが、エドヒガン系とオオシマザクラ系の中間種とされています。数年前にはソメイヨシノの植栽が増加し、他のサクラの遺伝子に変化が起きているという記事もあり心配されるところです。
樹木観察には樹木ガイドブック:上原敬二、牧野日本植物図鑑学生版:牧野富太郎の本が小さくて便利です。
※右の写真:ヤマツツジも咲き始めました。
Date: 平成25年03月26日(火)


いい天気

今日は朝からいい天気。久しぶりの暖かい日とあって、午前中から子供たちで少し活気づいた五個荘中央公園の木製遊具です。この木製遊具の近くには公園の遊具で安全に楽しく遊んでもらうために、「遊具遊びの約束」の看板を立てています。幼児には必ず大人が付き添って下さい。
☆安全に楽しく遊びましょう
☆遊具は大切に使いましょう

2月24日の雪がウソのような3月6日です。
Date: 平成25年03月06日(水)


雪の舞う小学校で再会

平成24年度の「緑のまちづくり推進事業」を平成25年2月24日(日)に近江八幡市の沖島で実施しました。平成18年2月に私たちグループが沖島小学校のグランドに植樹したサクラの木への施肥作業と枯れているサクラのところにサクラの苗木を植える作業そして、サクラの生長に支障のある枝の剪定をする作業です。
当日は雪、吹雪いています。堀切港発AM10:15に乗船ですが会員10名、40分前には全員堀切港に集合しており、7年ぶりの再会とあって雪が降っていてもやる気満々です。スコップ、バケツは各自持参、肥料も2種類持ち込みます。沖島に着いても雪は降り続いていますが、沖島小学校でサクラに再会。今までに何度か訪れている会員もいますが、殆どの会員は久しぶりのご対面でした。各グループに分かれ施肥、除草、補植、剪定の作業を行う。雪が降っているので充分なことは出来なかったですが、1時間半程度で終了致しました。肥料をもらって、大きなサクラに育ってくれることを願いながら小学校をあとにしました。
雪の中での作業、会員のみなさんご苦労さまでした。
Date: 平成25年02月24日(日)


霜が降りる

年が明けてから、毎日霜が降りる寒い朝が続いています。五個荘中央公園の芝生広場もうっすら白くなっており、芝生以外のところでは霜柱が見かけられます。
五個荘中央公園入り口の向かい側の福祉センターでは、五個荘支所移転のための改修工事が急ピッチで進められています。公園の駐車場の前に支所が移転すると、中央公園の駐車場の利用形態も変わってくると推測されます。駐車場への進入口は2箇所ありますが、幅が狭く、たくさん駐車された場合対向するのも困難で、接触事故など無いように注意をしていただきたいと思います。
最後は中央公園をホームグランドとする柴犬です。公園利用マナーを守って散歩している彼女は朝から元気です。
Date: 平成25年01月12日(土)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
020245
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71